skip to main
|
skip to sidebar
回徳堂薬局 すこやか漢方ブログ
不妊・にきび・更年期・乳腺のトラブルなど、女性の悩みに伝統漢方を試してみませんか?神奈川県横浜市港北区 「回徳堂薬局」です。
2013年3月1日金曜日
桜は皮、桃は種
春らしくになり花々が咲き誇る季節の到来。漢方薬の材料として桜は皮を使います。
桜皮(オウヒ)
と呼びます。バラ科のヤマザクラやその他のサクラ類の樹皮を使用します。日本の民間薬として開発されたものです。
解毒や鎮咳薬として使われてきました。皮膚の湿疹やニキビに
良く使う
十味敗毒湯
(じゅうみはいどくとう)
に使われています。以前の咳止めの液体には良くオウヒエキスが配合されてました。
桃は同じバラ科で漢方薬では
桃仁
(とうにん)
と言います。ノモモやモモの種子を使います。杏の種子と良く似ていますが使い方は違い
、消炎性駆オケツ薬として下腹部の血液の停滞や月経不順などに
使います。
婦人病に良く使われる桂枝茯苓丸
(けいしぶくりょうがん)
や桃核承気湯
(とうかくじょうきとう)
に配合されています。
次の投稿
前の投稿
ホーム
ブログ アーカイブ
►
2017
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
2016
(2)
►
5月
(1)
►
1月
(1)
►
2015
(3)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
7月
(1)
►
2014
(8)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
▼
2013
(9)
►
12月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
▼
3月
(1)
桜は皮、桃は種
►
1月
(1)
►
2012
(7)
►
12月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
2011
(12)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2010
(17)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2009
(6)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
お店紹介
kaitokudo
横浜市港北区, 神奈川県, Japan
神奈川県横浜市港北区綱島 東急東横線綱島駅すぐ「回徳堂薬局」です。 不妊・にきび・更年期・乳腺のトラブルなど、女性の悩みに伝統漢方を試してみませんか?
詳細プロフィールを表示